康耀堂美術館外観

展覧会のご案内
※会期変更:〜6/21(水)まで
---
 本展では「旅の道」をテーマに、展示を観ながら旅をしているような気持ちになれる近現代の日本画作品19点、洋画作品23点、ガラス工芸作品6点の計48点をご紹介します。
>>詳しくはこちらから
次回展覧会のご案内
---
 本展では「ま」をテーマに、作品の余白の美しさが感じられるような近現代の日本画作品26点、洋画作品37点、ガラス工芸作品6点の計69点をご紹介します。
>>詳しくはこちらから


◆美術館からのお知らせ
  次回休館日:6/5、12、19、22〜23、26〜27
 
  ◎展覧会会期と展示作業日程変更のお知らせ
   諸事情により6/21(水)を以て春のコレクション展
   『旅の道』を終了し、6/24(土)より夏のコレクシ
   ョン展『ま −余白の美−』を開催いたします。
   ※展示替え(休館):6/22(木)〜23(金)
   急な日程変更により、ご迷惑をお掛けして大変申し
   訳ございません。何卒ご理解とご協力の程よろしく
   お願いいたします。

  ◎6/4(日)康耀堂美術館 スタッフBLOGを更新
   しました。

◆美術館の取り組み
   康耀堂美術館では、2011年度より茅野市教育委員
   会、茅野市中央公民館、尖石縄文考古館と連携
   し、縄文アート体験授業を実施しています。
   2021年度は、7月25日(日)に『縄文土器巾着を
   つくろう!』
を開催しました。
   授業風景 ⇒ 『2021年度 縄文アート体験授業』
   ※2022年度は中止


◆祝!日本遺産認定 『星降る中部高地の縄文世界』
   文化庁の日本遺産に長野県8市町村と山梨県6市に
   よる『星降る中部高地の縄文世界 STORY #061』
   が認定されました。
   長野県8市町村の中には、康耀堂美術館がある茅野
   市が入っています。
   詳しくはこちらをご覧ください。


≪禁無断転載・複写≫ 当館ホームページ上に表示する全ての著作物(文章、資料、画像)などに係る著作権、その他の権利は
当館及び情報提供者に帰属します。
© 2009 Kyoto University of Art and Design